44.寝息

 Iさんはその夜何故か目が覚めた。カーテン越しの窓がまだ暗かったので、もう少し眠ろうとして気が付いた。誰かの寝息が聞こえる。ググッ⋯グゥと少し苦しそうな低い音が、自分のすぐ側でしていた。壁際に敷いた布団と窓との間にはコタツを置いてあり、その中から聞こえるようだった。
 慌てて飛び起き電気を点け、コタツ布団をめくっても誰も居ない。一人暮らしだし、隣室の音が聞こえる部屋でもないので、不思議だった。

 だいぶ経ってすっかり忘れていた夏の夜半、またあの寝息に気付いた。布団を外してテーブルとして使っているコタツの方を向くと、窓からのかすかな明かりに浮かび上がって、黒くて丸いものがあった。急いで電気を点けて覗くと、無くなっていた。
 3回目に寝息を聞いた夜、正体を確かめたくて、暗がりの中目を凝らしてコタツの下を見ていた。小さな猫くらいの大きさの黒い毛並みの何かが、ただずっと寝息を立てていた。害は無いようだと思った。添い寝に来る同居人がいるような感覚で、2年も暮らしていたのだという。
 翌日は早朝から引越しで、遅くまで荷造りをしていた晩、壁際にダンボールを並べたので、コタツを挟んでいつもと反対の窓際で寝た。そしてまだ暗い朝方ふと目覚め、ついに見てしまった。

 それは男の生首だった。
 苦悶の表情を浮かべ、小さなうめき声を搾り出しながら、Iさんの方を睨んでいたのだ。

2020-07-10

43.眼

 Lさんが大学生の時、初めての彼女が出来た。当時2時間近くかけて自宅から通学していたので、便利な場所で一人暮らしをしたくてたまらなかった。そうすれば彼女とも、好きなだけ一緒に居られる。

 帰りが遅くなったある夜、大学の構内で先輩に声を掛けられた。「部屋を探してるんだろう?」彼が住んでいたアパートが、破格の値段で借りられると教えてくれた。あまり話した覚えのない男だったが、あちこちで安い部屋がないか尋ねて回っていたので、誰かに聞いたのだろうと思った。

 次の日そのアパートを見に行って大家に会った。大学3年だと伝えると、ちょうど良いと言う。取り壊しの予定があるので、卒業までなら安い値段で住んで良いそうだ。Lさんは引っ越しを決めた。

 その部屋は隙間風が吹き込んでとても寒く、壁の継ぎ目から明かりが漏れるようなボロ屋だった。それでもLさんは彼女と過ごせるだけで嬉しかった。あの晩小さな亀裂に気付くまでは…。

 壁と柱の間の低い位置に、亀裂があった。そこから射し込む隣の部屋の明かりが、大きくなったように感じた。屈み込んで確かめると、目が合った。向こうからもこちらを覗き込んでいた。
 Lさんはギョッとして、すぐにそこを塞ぐように家具を置いた。彼女には黙っていた。しかしそれ以降彼女は、異臭がすると訴え始めた。次第に自分でも匂いが分かるようになり、大家が確認すると、隣の部屋の住人が首を吊っていた。
   先輩だった。

 今でも信じられないのが、警察の鑑定による彼の死亡時期は、Lさんが亀裂の眼を見た晩よりも、かなり前だった事だ。

2020-04-03 21:19 

5.窓の中

 昔近所に知人が居た。安く借りられたと喜んでいた部屋は、細い道路を挟んで目の前に隣の建物が建っていた。採光が良くなかったけれど、帰りが遅いので気にしなかった。ある朝ジャケットのボタンが取れ、慌てて付けて出て行った彼女は、帰ってからカーテンの開けっ放しに気付いた。閉めようとして隣のビルを見ると、部屋の中に緑色のソファーに横たわる男が居て、顔だけこちらに向けていた。急いで閉めたのだが、ソファーに見覚えがある気がした。

 ある晩タバコを吸う友人が訪ねて来た後、換気の為開けていた窓を閉じようとして、またあの男を見た。同じ格好で彼女を凝視していた。ギョッとしたその時、不意に隣のビルに明かりが点き、そこがオフィスだったと分かった。何かを取りに来たらしい人が、すぐに明かりを消すと、隣の窓に自分の部屋が映り込んだ。自分の後ろにソファーがあり、男が寝ていた。彼女はすぐに部屋を逃げ出し、引っ越すまで決して一人では戻らなかった。

 あのソファーは部屋の内覧に来た時見たものだった。業者の人が「前の住人が突然出て行ってしまって、家具がそのままなんですけど、今週中には片付けますから」と言っていたのも思い出した。
 彼女はもうこの街には住みたくないそうだ。

2017-04-13 18:32 

2.花見の夜に

 知人が大学生の頃引越しをした。ちょうど桜の季節で、丘の上の彼の部屋の窓からは、下の道路の桜並木が眺められた。友人達を花見に呼んで夜中まで話し込んでいると、窓辺を何かが通った気がした。しばらくすると友達の一人も「今誰か通ったか?」と言う。すぐに外を確認したが窓の下は3メートルほどの崖だし、左右には塀がある。気のせいだろうと話したのに今度は全員が目撃した。子供がすごい速さで通り過ぎた。そんな速さで駆け抜けられるような場所ではないと判っていたし、怖くなって窓を閉め部屋を出た。

 次の日大学でこの話になると「酔っ払ってたんだろう」と笑われ、確かめてやると言う友人がやって来た。夜中まで暇を潰し窓を開けて待った。午前0時を過ぎてからその出来事は始まった。だいたい2・3分おきくらいに誰かが一瞬で通り過ぎる。背が低いので子供だと思っていたが違うようだ。最初は唖然としていた友人が面白がり始め、何度目かに「おい! 」と声をかけた。それはピタッと止まりこちらを向いた。子供どころか人間ですらなかった。

 目の部分が黒い空洞に見えるそれは、こちらを向いたまま動かなかった。驚いて立ち上がろうとすると、獣のような唸り声を出すので動けない。やがて次のそれがやって来て横に並んだ。二人ともガタガタ震えながら何とか少しづつ下がったが、激しく唸られ今にも襲われそうだった。さらにまた次が来て並んだ。ようやく玄関までたどり着くと、靴も履かずに外に出てドアを閉め逃げた。

 家族も友人達も誰もこの話を信じてくれなかった。二度と同じことが起こらなかったからだ。

2018-04-01 00:00