57.排水管

 当時彼女は貧乏暮らしで、知り合いの不動産屋に、どんな所でも良いから安い部屋を探してほしいと頼んであった。

 連絡が来た時、相場の半額にする条件として、必ず3ヶ月以上は住む・最長で1年間は住み続けて良いが、2年目以降は通常の料金になると言われた。

 この当時はまだ事故物件という言葉も知られておらず、告知義務もなかった。ただ友人だったので「幽霊が出るとかで、すぐ住人が出てっちゃう部屋なんだけど」と教えてくれた。

  彼女は横になるとすぐに寝られる体質で、子供の頃から幽霊や霊感とは全く無縁だと自負していた為、平気だった。見た感じは綺麗なロフト付きワンルームマンションに、1年格安で住めるのがありがたかった。

 引っ越してすぐに、何か金属音が聞こえたりするとは思っていた。

 ある晩お風呂に入っていて、その音が自分しか居ないバスルームの中で鳴っていると気付いた。探しても音の出るものは見当たらない。時々鳴る音を注意深く探って、排水管から響いているのではないかとあたりを付けた。

 誰かがどこかで配管を叩いているらしい。

 真夜中にドスンという大きな音がすることもあった。こちらは部屋の中でしていた。眠りが浅いと目が覚めたが、他に異常はないのでまたすぐに眠った。

 半年ほど経って、友人達との飲み会で遅くなった夜、シャワーを浴びていると、バスルームの外から、あのドスンという大きな音が聞こえた。びっくりしたが、いつも一瞬音がするだけで終わるので、そのまま身支度を整えてから出ようとした。

 ドアが開かない。

 ドアノブは回るのだが、押してもほんの少ししか動かない。何が起こったのか分からなかった。

 閉じ込められたまま時間が過ぎ、叫んでも誰も来ないし、外に知らせる手段も無く、このまま一人で死ぬのではないかと恐れていると、配管を叩く音が聞こえ始めた。その音はいつもより激しく執拗に続いた。どこか別の部屋から伝わるのではなくて、明らかに彼女のいるバスルームの中で叩いていたのだ。

 しばらくすると玄関のチャイムが鳴った。声も聞こえた。

 それはさっき別れた友人達の声で、必死に助けを求めた。

 1時間ほどで、不動産屋が鍵を持って駆け付けて、彼女は救出された。しかしバスルームのドアは壊れてもいないし、何かが挟まってもいなかった。外から簡単に開けられて、出られなかったのを不思議がっていた。

 友人達は2次会で飲み過ぎて帰るのが面倒なので、一番近い彼女の部屋に泊めてもらおうと、やって来たのだった。来てくれていなかったらと考えるとゾッとした。

 後日不動産屋から詳しい話を聞き出した。

 前の住人はロフト部分から黒い影がぶら下がっているのを見たと言って出て行った事・その前の住人はバスルームで死んでいて、おそらくひと月も経ってから発見された事。この女性は自然死だった。さらにその前に、ロフトの梁にロープを掛けて自殺した男性がいた事。

 男性の死後部屋の床を張り替えたのだが、彼の遺体は縄が切れたのか、ちょうどバスルームのドアの前に、廊下を塞ぐように倒れていたらしい。床に大きな跡が残っていて、どうしても取れなかったのだという。

 そしてその後もこの部屋では、影を見たり音を聞いたり、バスルームのドアが開かなくなる事件が発生した。

 大家は部屋を封鎖して、貸し出さなくなったそうだ。

2023-03-05

43.眼

 Lさんが大学生の時、初めての彼女が出来た。当時2時間近くかけて自宅から通学していたので、便利な場所で一人暮らしをしたくてたまらなかった。そうすれば彼女とも、好きなだけ一緒に居られる。

 帰りが遅くなったある夜、大学の構内で先輩に声を掛けられた。「部屋を探してるんだろう?」彼が住んでいたアパートが、破格の値段で借りられると教えてくれた。あまり話した覚えのない男だったが、あちこちで安い部屋がないか尋ねて回っていたので、誰かに聞いたのだろうと思った。

 次の日そのアパートを見に行って大家に会った。大学3年だと伝えると、ちょうど良いと言う。取り壊しの予定があるので、卒業までなら安い値段で住んで良いそうだ。Lさんは引っ越しを決めた。

 その部屋は隙間風が吹き込んでとても寒く、壁の継ぎ目から明かりが漏れるようなボロ屋だった。それでもLさんは彼女と過ごせるだけで嬉しかった。あの晩小さな亀裂に気付くまでは…。

 壁と柱の間の低い位置に、亀裂があった。そこから射し込む隣の部屋の明かりが、大きくなったように感じた。屈み込んで確かめると、目が合った。向こうからもこちらを覗き込んでいた。
 Lさんはギョッとして、すぐにそこを塞ぐように家具を置いた。彼女には黙っていた。しかしそれ以降彼女は、異臭がすると訴え始めた。次第に自分でも匂いが分かるようになり、大家が確認すると、隣の部屋の住人が首を吊っていた。
   先輩だった。

 今でも信じられないのが、警察の鑑定による彼の死亡時期は、Lさんが亀裂の眼を見た晩よりも、かなり前だった事だ。

2020-04-03 21:19 

38.皆殺しの家

 私が若い頃住んでいた町に、ある洋館があった。庭には樹木が鬱蒼と生い茂り、階段部分と思われる丸い塔が印象的な、小さな屋敷だった。友人と前を通った時に、その話を聞かされた。本当にそんな事があったのかどうかは、分からないと言っていた。
 この屋敷は近所で「皆殺しの家」と呼ばれており、そのきっかけはずっと昔の一家心中事件だった。ひとり十代の少年だけが生き残り、他の家族全員を殺したのではないかと噂が立った。その後長い間空き家だったのだが、敷地の一部にアパートが建ち、大家をしている男が生き残りの息子かもしれないという。
 「全部ただの噂だけどね」と友人は言って、「でも⋯」と続けた。
 「うちの犬達が散歩の時、あの家に近づくのをすごく嫌がるのよ」

2020-02-27

26.雨の夜は

 若い頃バイト先で知り合った人に、アパートに招かれた。彼女は隣家の緑が気に入って、部屋を決めた。窓からは鬱蒼と茂る樹木の奥に、丸い塔のある小さな洋館が見えていた。そしてこの部屋に住み始めて間もない頃の、ある話を聞かせてくれた。

 その雨の日。彼女は真夜中にトイレに起きて戻って来た。電気を消して布団に入ってすぐ、誰かが横を通った。まさかと思って見回しても暗くて何も見えない。また誰かが通った気配がして耳を澄ますと、ザーザーという雨音の中にひたひたと小さな足音が混じっている。息を潜めて固まっているうちに、暗闇に目が慣れてきた。
 窓の方から静かに黒い影がやって来る。自分の横を通って玄関の方へ消えて行く。次々にひたひたとやって来ては通り過ぎて行った。おそらく何十人もいた。そしてどのくらい経ったのか分からないが、今度は玄関の方から戻って来たのだ。
 全てが終わるまで、動くことも眠ることもできなかった。

 このアパートの大家は40代くらいの穏やかな雰囲気の男性で、端の部屋に住んでいた。田舎から出て来たばかりで知り合いもいなかった彼女は、大家に昨夜の出来事を訴えた。彼は話を聞いて「雨の夜は繋がるからね」と呟き、不思議な文様のお札をくれた。指示された通り部屋の中央に清酒を注いだコップを置き、窓と玄関を塩で清めてから、天井にお札を貼った。冷んやりしていた空気が和らぐ感覚があった。
 以来何も起こらないそうだ。

2019-06-27 18:40