5.窓の中

 昔近所に知人が居た。安く借りられたと喜んでいた部屋は、細い道路を挟んで目の前に隣の建物が建っていた。採光が良くなかったけれど、帰りが遅いので気にしなかった。ある朝ジャケットのボタンが取れ、慌てて付けて出て行った彼女は、帰ってからカーテンの開けっ放しに気付いた。閉めようとして隣のビルを見ると、部屋の中に緑色のソファーに横たわる男が居て、顔だけこちらに向けていた。急いで閉めたのだが、ソファーに見覚えがある気がした。

 ある晩タバコを吸う友人が訪ねて来た後、換気の為開けていた窓を閉じようとして、またあの男を見た。同じ格好で彼女を凝視していた。ギョッとしたその時、不意に隣のビルに明かりが点き、そこがオフィスだったと分かった。何かを取りに来たらしい人が、すぐに明かりを消すと、隣の窓に自分の部屋が映り込んだ。自分の後ろにソファーがあり、男が寝ていた。彼女はすぐに部屋を逃げ出し、引っ越すまで決して一人では戻らなかった。

 あのソファーは部屋の内覧に来た時見たものだった。業者の人が「前の住人が突然出て行ってしまって、家具がそのままなんですけど、今週中には片付けますから」と言っていたのも思い出した。
 彼女はもうこの街には住みたくないそうだ。

2017-04-13 18:32 

3.夜桜の下

 もう随分前だが桜の時季にある公園を歩いていた。夜の8時半ぐらいだったと思う。その少女を見たのは林の中の小道だった。

 真っ暗な木立の奥に白い服を着た10歳くらいの女の子が立っている。恐い顔で何かを見つめていて、その視線の先には中年男性3人組がいた。彼らは何も気づかず、和やかに談笑しながら少し前を歩いていた。特に変わったところはないように思えたが、少女はずっと彼らを目で追って睨んでいた。不気味だったので花見客で賑わう広場に出るとホッとした。

 先を行く3人は、すでに飲んでいたサラリーマンのグルーブに合流してシートに座った。すると隣で帰り支度をしていた親子連れグループで、突然赤ちゃんが泣き出した。母親があやしても火がついたように激しく泣き、追い打ちをかけるように小さな子が悲鳴を上げ始めた。

 私は横を通り過ぎながら、離れた場所にいた別の少年も、真っ青になって固まっているのに気付いた。
 少年もまたあの男性達の方を凝視していた。

2019-03-28 00:01

2.花見の夜に

 知人が大学生の頃引越しをした。ちょうど桜の季節で、丘の上の彼の部屋の窓からは、下の道路の桜並木が眺められた。友人達を花見に呼んで夜中まで話し込んでいると、窓辺を何かが通った気がした。しばらくすると友達の一人も「今誰か通ったか?」と言う。すぐに外を確認したが窓の下は3メートルほどの崖だし、左右には塀がある。気のせいだろうと話したのに今度は全員が目撃した。子供がすごい速さで通り過ぎた。そんな速さで駆け抜けられるような場所ではないと判っていたし、怖くなって窓を閉め部屋を出た。

 次の日大学でこの話になると「酔っ払ってたんだろう」と笑われ、確かめてやると言う友人がやって来た。夜中まで暇を潰し窓を開けて待った。午前0時を過ぎてからその出来事は始まった。だいたい2・3分おきくらいに誰かが一瞬で通り過ぎる。背が低いので子供だと思っていたが違うようだ。最初は唖然としていた友人が面白がり始め、何度目かに「おい! 」と声をかけた。それはピタッと止まりこちらを向いた。子供どころか人間ですらなかった。

 目の部分が黒い空洞に見えるそれは、こちらを向いたまま動かなかった。驚いて立ち上がろうとすると、獣のような唸り声を出すので動けない。やがて次のそれがやって来て横に並んだ。二人ともガタガタ震えながら何とか少しづつ下がったが、激しく唸られ今にも襲われそうだった。さらにまた次が来て並んだ。ようやく玄関までたどり着くと、靴も履かずに外に出てドアを閉め逃げた。

 家族も友人達も誰もこの話を信じてくれなかった。二度と同じことが起こらなかったからだ。

2018-04-01 00:00

1.廃墟

    その夜 Zさん達のグループは、軽い肝試しのつもりで、山の中腹のホテルだった建物に出かけた。廃業して数年が経っていたものの、当時は怪奇現象の噂があったわけではない。

 玄関ホールから中に入ると、窓際以外は暗くて何も見えなかった。各自懐中電灯を持ち、思い思いに部屋を覗きながら、廊下を進んでいた。Zさんは1階の奥の部屋で、影が動いたのを見た気がしたが、壁や床を丁寧に照らしても何も見つからない。おかしいと思っていると、不意に懐中電灯が切れて真っ暗になった。全員先に行ってしまったようだ。

 「おーい」と呼んでも返事がない。「どこやー?」と叫びながら手探りで進むうちに、方向も分からなくなった。心細くなった時、冷たいものにいきなり手首を掴まれ、飛び上がるほど驚いた。
 「こっちだよ」と落ち着いた小さな声が聞こえ、再び冷たい手が触れた。その手はZさんを引いて進み、「誰?」と聞いても「こっち」と答えるだけだった。Zさんにはふと疑問が湧いた。何故こいつは暗闇で歩けるのだろう。そう思った途端ゾッとして、思わず「お前は誰なんや!」と怒鳴った。相手は強く手を引っぱり、「こっちにおいでよ」と言ったのだ。

 仲間達が悲鳴を聞いて戻って来ると、Zさんは腰を抜かしてへたり込んでいた。両脇を抱えられてなんとか車まで戻った。最初は笑っていた連中も、Zさんのただならぬ様子に、ちゃんと話を聞いてくれた。「危なかったな」と言われて初めて、自分のすぐ横に、地下に降りる階段があったと知った。

 このホテルはその後心霊スポットとして有名になった。今はホテルへの進入路が金網で封鎖されており、建物も朽ち果てているらしい。

2019-03-25